ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年07月23日

初キャンプの準備~テント~

焚火台を購入したけれど
まだ何時焚火をしに行くかも決まってないし、場所もわからない。
そんな感じで2週間ほど経過しました。

取り敢えずキャンプ場決める前にやっぱりテント買っておく?
って感じで向かったのがWILD-1というアウトドアのセレクトショップ。自宅から車で30分くらいのところ。

アウトドア興味なかったころはお店の名前すら知らなかった。
スポーツオーソリティとかナイキ、ノースフェイスなどの店は知っていたけれど。

キャンパーでは一番?有名なスノーピークすら知らなかったぞ。

で、この日ちょうどスノーピークのエントリー2ルーム エルフィールドの設営デモをやっていたので見学。
メーカーのお兄さんが段取り良く設営していきます。自分たちでもこんなにスムーズに出来るかなぁ・・と少し不安になりつつ
このテントいいなぁ。と思ってました。

実はたまたま知り合いにスノーピーカー?がいて絶賛していたのでやっぱりスノーピークかなと
買う気満々でした。

そのあと店内ではコールマンの「タフスクリーン2ルームハウスプラス」が展示されていて見たら広いしたまたまセール価格で
さっきのスノーピークより実質3割くらいは安い(スノーピークはグラウンドシートとか買い足すと10万くらいになる)。
7万以下で収まるなぁ、あとメッシュスクリーンがリビング側も寝室?側もあるし使いかたで解放感もある。天井も高いし。

ということでスノピの設営を見せてもらいつつ結局コールマンを購入しちゃいました。

続く・・・  


Posted by アップトン at 08:01Comments(0)キャンプ道具

2019年07月16日

初キャンプの準備(焚火台)

キャンプを始めるのに必要なもの。まずは焚火台。本当はテントが先ですがウチの場合は最初に揃えたのは焚火台でした。
因みに僕も奥さんも世間的には中年以上の世代。キャンプをやるにはもしかしたら遅いのかもしれない年齢になっている。
でもあまり世間体を気にしていても仕方ないし趣味って年齢制限もないと思うのでそのあたりはご容赦頂きたいですね。
どちらにしても愛犬であるアップと一緒に行ける場所という意味でキャンプはピッタリだと思います。
(周りの迷惑にならないようにすればですが)

で焚火台ですがみなとみらいのMARK ISにあるスノーピークで購入しました。初心者なのに生意気かもしれないけれど折角買うのなら丈夫なやつがいい。たまたま知り合いにキャンパーがいて彼がかなりのスノーピーカーというのもありそのあたりの情報もありました。
結局Lサイズの焚き火台にオプションを色々足して6万くらいかかっちゃいました。
またテントもないのにいいのかなぁ・・

つづく。  


Posted by アップトン at 19:30Comments(2)キャンプ道具

2019年07月12日

キャンプを始めるまで

このブログは忘備録のつもりで始めました。

まず自己紹介的な部分から。

うちの家族構成
夫婦二人+トイプードル一匹

自宅は東京多摩地区にあります。

子供なしの世帯ですが3年前に犬を飼おうということになり
トイプードルを迎え入れました。名前はアップ。

もともとインドア派というか出かけるけど近所とかドライブとかたまに旅行をする程度。


ただトイプードル(アップ。次からアップと書きますね)を連れて宿泊できるのってペット可能なペンションかやたら高額な(週末だと大体二人で7万円以上)
おしゃれ系なホテルしか選択肢がないのと良い宿は予約がなかなか取れない。
なのであまりアップと気軽に宿泊出来ないとなると日帰りしかなくなるわけですね。

そんな中半年前くらいかな、うちの奥さんが「焚火」がしたいと言い出しました。
どこかのテレビで見たのかな?

焚火といえばキャンプ。

でもキャンプってやったことないし、BBQみたいに大勢でやるものでは?夫婦だけって
寂しくない?

そんな感じで頭の片隅で気にはなってたけどあまり縁がないのではと思っていました。


でもとりあえず焚き火だけでもやりたいね、と焚火台を買いにみなとみらいにある「MARK ISみなとみらい」にあるスノーピークへ。

つづく・・
  


Posted by アップトン at 20:14Comments(0)プロローグ