ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年08月24日

5回目キャンプ(斑尾高原キャンピングパーク)

第5回目。2019年7月。
場所は斑尾高原キャンピングパークでした。

※4回目のキャンプ地は丹沢エリアのデイキャンプでしたが所謂ハズレの場所で余り印象が残っていないため1回分飛んでいます。


5回目キャンプ(斑尾高原キャンピングパーク)




自宅からは高速を使っても4時間くらいかかるかなり遠方。

ここをなぜ予約したかというと

・高地(標高1000mある)
・ネット予約が出来る
・区画がある程度の広さがある
・トイレがきれい(これは重要ですね)

夏ってアウトドアの季節とは言え、キャンプはあまりに暑いと設営の時点で嫌になってくるので
なるべく涼しい場所を選びました。
サイトはサウスデッキを選びました。ウッドデッキが付いていて使いようでは便利です。
雨が激しいと染み込まないのが難ではありましたが。
天候は曇り一時雨。

5回目キャンプ(斑尾高原キャンピングパーク)


現地はあたりが霧に覆われてとても涼しかったですね。
途中かなり雨が降ってきてワイルド感がありましたが。雰囲気はとても好きでした。
(このブログを書いているのが2020年8月のため記憶をたどっています)

遠いけど夏にまた訪れたいと思いましたね。ニコッ


この時のテントはコールマン。タープはスノーピークのヘキサPRO。
二人+トイプードル柴犬だとここまでの大きさはいらないかも・・。










同じカテゴリー(キャンプ地)の記事画像
9回目キャンプ(道志の森キャンプ場)
8回目キャンプ(道志の森キャンプ場)
7回目キャンプ(朝霧ジャンボリーオートキャンプ場)
6回目キャンプ(朝霧ジャンボリーオートキャンプ場)
3回目キャンプ(レイクロッジヤマナカ)
2回目キャンプ(山北町 河内川ふれあいヴィレッジ)
同じカテゴリー(キャンプ地)の記事
 9回目キャンプ(道志の森キャンプ場) (2020-09-03 07:52)
 8回目キャンプ(道志の森キャンプ場) (2020-09-01 18:00)
 7回目キャンプ(朝霧ジャンボリーオートキャンプ場) (2020-08-27 18:31)
 6回目キャンプ(朝霧ジャンボリーオートキャンプ場) (2020-08-26 08:00)
 3回目キャンプ(レイクロッジヤマナカ) (2019-11-28 07:46)
 2回目キャンプ(山北町 河内川ふれあいヴィレッジ) (2019-11-22 07:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5回目キャンプ(斑尾高原キャンピングパーク)
    コメント(0)